令和 元 年 10 月 16 日
日時:令和元年9月8日(日)
場所:多々良川浄化センター、宝満川浄化センター・福童浄化センター、矢部川浄化センター、遠賀川中流浄化センター
平成 28 年 4 月 1 日
出前講座とは? 浄化センターの職員が皆様の元に出向き、ご家庭や事業所からでてくる下水をきれいにする仕組みについてご説明いたします。 ○講座の内容 ・下水道紹介ビデオ・下水道の説明(45分) ・水をきれいにする仕組みの […]
平成 28 年 3 月 29 日
各浄化センターにおいて実施した取組の成果を発表する場として、取組成果発表会を開催しました。 本年度当初に各浄化センターにおいて定めた課題と目標に対する達成状況等について、各浄化センター所長や本社総務部長より熱意ある発表が […]
平成 27 年 10 月 28 日
各浄化センターで行っている省エネ対策の事例等について情報共有するとともに、より効果的な省エネ対策について検討するため、全社省エネ推進会議を開催しました。 各浄化センターの省エネ担当者や、福岡県下水道課及び福岡県流域下 […]
平成 30 年 10 月 16 日
日時:平成30年9月9日(日)、15日(土)
場所:多々良川浄化センター、宝満川浄化センター・福童浄化センター、矢部川浄化センター、遠賀川中流浄化センター
平成 30 年 2 月 28 日
下水道事業の普及、啓発の一環として次代を担う子供たちに下水道の大切さを広く理解し、考えてもらうため、当管理センターの各浄化センターを見学した小学4年生を対象として作文コンクールを行っています。 平成29年度下水道作文コン […]
平成 29 年 3 月 6 日
下水道事業の普及、啓発の一環として次代を担う子供たちに下水道の大切さを広く理解し、考えてもらうため、当管理センターの各浄化センターを見学した小学4年生を対象として作文コンクールを行っています。 […]
平成 28 年 1 月 19 日
下水道事業の普及、啓発の一環として次代を担う子供たちに下水道の大切さを広く理解し、考えてもらうため、当管理センターの各浄化センターを見学した小学4年生を対象として作文コンクールを行っています。 たくさんの御応募ありがとう […]