下水道出前講座のご案内
出前講座とは?
浄化センターの職員が皆様の元に出向き、ご家庭や事業所からでてくる下水をきれいにする仕組みについてご説明いたします。
○講座の内容
・下水道紹介ビデオ・下水道の説明(45分)
・水をきれいにする仕組みの実験(45分)
(全100分、途中10分休憩、時間はご要望に合わせます)
○対象
県民の皆さんが開催する集会や勉強会(概ね10名以上)
注)受講できる方に制約がありますので、申込書の集団・団体確認事項をご覧ください。
○料金
無料(会場の手配、会場使用料はご負担ください。)
○実施可能日
平日の10時から16時まで(土日祝日、12月29日~1月3日は除きます。)
※小学4年生で出前講座を受講された方は、当管理センターの「下水道作文コンクール」にぜひご応募ください。
下水道作文コンクールの詳細は、当管理センターのホームページでご確認ください。
申し込み方法
下記の「出前講座を申し込みされる皆様へ」をお読みのうえ、申込用紙に必要事項をご記入して頂き、受付窓口に電子メール又はFAXでお申し込みください。
出前講座を申し込みされる皆様へ
・新型コロナウイルスなどの感染症の感染状況によっては、出前講座をお断りする場合があります。
・実施するにあたっての注意点や必要な措置をお知らせください。
○受付窓口
| センター名 | 電話番号 | FAX番号 | メールアドレス |
|---|---|---|---|
| 御笠川浄化センター | 092-451-4911 | 092-451-4946 | |
| 多々良川浄化センター | 092-939-3413 | 092-939-3415 | |
| 宝満川浄化センター | 0942-75-1400 | 0942-75-1005 | |
| 福童浄化センター | 0942-72-1721 | 0942-72-1723 | |
| 遠賀川下流浄化センター | 093-246-3763 | 093-246-3764 | |
| 矢部川浄化センター | 0942-54-2701 | 0942-54-2702 | |
| 遠賀川中流浄化センター | 0949-23-3201 | 0949-23-3202 | |
| 総務部管理課 | 092-451-4944 | 092-451-4945 |
申し込みから出前講座実施まで
1.お申込み
希望日の一月前までにお申し込みください。
▼
2.講座の詳細打合せ
申込者に打合せの連絡をいたします。(申込後3~7日)
▼
3.決定通知、アンケートを送ります。
開催日時等を記載した文書と、講座に関するアンケートをお送りします。(申込後10~14日)
▼
4.「出前講座」の実施
平日の10時~16時で実施いたします。
▼
5.アンケートをお送りください。
講座終了後、アンケートを出前講座を実施した浄化センターにお送りください。


