下水道管理センターの業務内容

福岡県流域下水道施設の維持及び保守に関する事業

当管理センターの受託事業として、流域下水道施設の維持及び保守に関する業務について、福岡県と委託契約を締結し、事業を実施しています。

1 流域下水道の名称等

名称 処理区域
御笠川那珂川流域下水道 福岡市、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、 那珂川市
多々良川流域下水道 糟屋郡宇美町、同篠栗町、同志免町、同須恵町、 同久山町、同粕屋町
宝満川流域下水道 小郡市、筑紫野市
宝満川上流流域下水道 筑紫野市、太宰府市、朝倉郡筑前町、佐賀県三養基郡基山町
筑後川中流右岸流域下水道 小郡市、朝倉市、三井郡大刀洗町
遠賀川下流流域下水道 中間市、遠賀郡水巻町、同遠賀町、鞍手郡鞍手町
矢部川流域下水道 八女市、筑後市、みやま市、八女郡広川町
遠賀川中流流域下水道 直方市、宮若市、鞍手郡小竹町

2 業務の対象施設

福岡県の流域下水道の終末処理場7箇所、ポンプ場11箇所、幹線管渠約200kmを対象に維持及び補修業務を行っています。

1)御笠川浄化センター 福岡市博多区那珂4丁目5番1号
2)多々良川浄化センター 糟屋郡粕屋町大字江辻705番地
3)宝満川浄化センター
(宝満川上流流域下水道を含む。)
小郡市津古153番地1
4)福童浄化センター 小郡市福童1421番地
5)遠賀川下流浄化センター 中間市大字中底井野 1278番地1
6)矢部川浄化センター 筑後市大字島田754番地
7)遠賀川中流浄化センター 直方市大字植木4054番地2
8)各ポンプ場
9)幹線管渠

3 業務の内容

1)流域下水道施設の維持管理(点検・修繕・改良を含む。)
2)流入下水・放流水及び汚泥の検査分析
3)処理水及び汚泥等下水資源の再利用についての調査研究
4)流域下水道維持管理年報の作成
5)御笠川浄化センター屋上広場の維持管理
6)その他

福岡県流域下水道に関連する管理センター自主事業

1 下水道についての知識の普及及び啓発に関する事業

1)浄化センター施設の見学

小学生の社会科見学をはじめ、毎年2000人以上の方々に浄化センターを見学いただいております。

2)下水道展の実施

下水道管理センターでは、「下水道の日」にあわせて、福岡県や関係市町と協力し、下水道の普及促進及び下水道に対する理解を深めていただくことを目的とした「下水道展」を平成3年度から各浄化センターで開催してきました。
下水道展では、実際に生活排水が浄化される仕組みをご見学いただき、家庭から排出された水が川に戻される「水の循環のしくみ」を改めてご理解いただくなど、下水道の普及促進を図って参りました。

3)小学生作文コンクールの実施

下水道の大切さを広く理解し考えてもらうため、小学4年生を対象とした作文コンクールを、毎年実施しています。
作文は、浄化センターを見学した際、又は出前講座を受講した際の感想や水の大切さをテーマとした内容となっています。
優秀な作品については、表彰を行うとともに、入賞作品集を作成し、参加小学校に配布するなど、多くの方々に下水道への理解が深まるよう取り組んでいます。
この取組みは、平成2年度から開始し、平成28年度の開催で27回目となり、これまで3万を超える生徒の皆さんにご参加いただき、下水道の普及に大きな弾みとなっております。

4)下水道出前講座の実施

平成26年度より下水道管理センターの職員が小学校に直接出向いて下水道の学習をお手伝いする「出前講座」を行っております。

2 下水道についての技術の調査及び研究に関する事項

1)日本下水道協会等の各種研修会、講習会に参加、情報収集
2)全国下水道公社連絡協議会に参加(共通課題の調査検討)
3)処理水及び汚泥等下水資源の再利用についての調査研究

調査・研究報告書

TO TOP